| Home |
2013.02.27
アマテラスからの贈り物(3)
こんにちは、鈴木です。
今回は、アマテラスからの贈り物、スギライト特集の最終回です。
アマテラスといえば、太陽を象徴し、どちらかというとフェミニンな女神としてのイメージが強いのではないかと思います。
ところが、いざという時には違うようです。
乱暴狼藉に明け暮れる弟のスサノオが、アマテラスのもとを尋ねてきた時、アマテラスは、自分が治めていた高天原の支配権を奪いにきたのではと、考えました。
そして、すぐさま完全武装をしてスサノオの来訪に備えたそうです。
まず、髪を角神(みずら)という男性の髪型に結いなおし、手や髪それぞれに、五百もの勾玉の飾りを巻きつけました。
それから、千本の弓を背負い、五百本の弓を腹に抱え、手には大変な強弓を持ちました。
その上で、アマテラスは、四股(しこ)を踏むように両足を大地にめり込ませ、スサノオを威嚇したのです。
スサノオは、その迫力に、恐れおののきました
このような完全武装したアマテラスの姿が象徴するのは、最高峰の軍事力。
この武装は、アマテラスが、軍事の神であることを物語っているのだそうです。
女性的なイメージが強かった、アマテラスの勇ましい側面を知って、今回ご紹介しているスギライトの重厚で、奥深いエネルギーは、なおさらアマテラスに相応しいものだと感じました。
そして、そんなアマテラスの姿は、女性らしい一方で、かなり男前な伊藤先生とも重なってきます
今回は、アマテラスの男前な側面についてお話ししましたが、ご紹介するブレスレットは、艶やかでフェミニンな印象。スギライトを主役にしたワンポイント・ブレスレットです。
まるで、花が咲き乱れているよう。春が一気にやってきました

メインストーンを挟むように二つ配置されている紫色のビーズも、スギライトです。
この二つのビーズは、主役の大粒のスギライトの重厚なエネルギーをより強め、私たちの額にある第三の目を刺激し、直観力を高めてくれると感じます。
こちらのタイプ、ブラックスピネルがかっこいいです。
そして、スギライトにグリーントルマリンが加わったことで、特にハートのエネルギーを活性化してくるのを感じます。自分の内側を穏やかに見つめられるよう、全身のエネルギーを整えてくれるブレスレットです。
No.78
【スギライト・グリーントルマリンキャッツ・ブラックスピネル・グリーントルマリン】

¥32,000
そして、清々しい春の空をイメージさせるブレスレットです。
いつでもどこでも、誰に対しても、無防備に自分をオープンにできるよう後押ししてくれる、そんなエネルギーを感じます。
No.79
【スギライト・ダークカイヤナイト・ブラックスピネル・ギベオン】

¥33,200
No.80
【スギライト・セラフィナイト・カイヤナイト・ギベオン】

¥27,300
そして、次は、まさに、オリエンタルな女神といった印象のブレスレットです。
洗練とは、こういうことなのではないでしょうか。
見ているだけで、うっとりしてしまいます。
No.81
【スギライト・ルビー・チャロアイト・セラフィナイト】

¥30,500
No.82
【スギライト・グリーンルチル・レピドライト・チャロアイト・ルビー】

¥15,800
アマテラスからの贈り物、三回に渡ってお届けしてきました。
味わい深いスギライトの魅力、伝わったでしょうか。是非実物も見ていただきたいです。
次回も、引き続き新作ブレスレットをご紹介します。どうぞ、お楽しみに
リラ・アカデミーのブレスレットやネックレスは、全て厳選されたクリスタルのみを使用した、伊藤美海のオリジナルデザインです。
商品は、個人セッションやイベントでリラにお越しの際に、直接手にとってご覧頂けます。
また、「クリスタルだけを見たい」という方も、大歓迎です。
購入の際のサイズ調整や、修理も行っておりますのでご相談下さい。
遠方にお住まいの方、リラにお越しになれない方も、ご購入が可能です。まずは、お電話かメールにてご連絡ください。
◆リラ・アカデミー◆
TEL・FAX:03-5460-8820
e-mail:info@ly-ra-academy.com
公式サイトはこちら
今回は、アマテラスからの贈り物、スギライト特集の最終回です。
アマテラスといえば、太陽を象徴し、どちらかというとフェミニンな女神としてのイメージが強いのではないかと思います。
ところが、いざという時には違うようです。
乱暴狼藉に明け暮れる弟のスサノオが、アマテラスのもとを尋ねてきた時、アマテラスは、自分が治めていた高天原の支配権を奪いにきたのではと、考えました。
そして、すぐさま完全武装をしてスサノオの来訪に備えたそうです。
まず、髪を角神(みずら)という男性の髪型に結いなおし、手や髪それぞれに、五百もの勾玉の飾りを巻きつけました。
それから、千本の弓を背負い、五百本の弓を腹に抱え、手には大変な強弓を持ちました。
その上で、アマテラスは、四股(しこ)を踏むように両足を大地にめり込ませ、スサノオを威嚇したのです。
スサノオは、その迫力に、恐れおののきました

このような完全武装したアマテラスの姿が象徴するのは、最高峰の軍事力。
この武装は、アマテラスが、軍事の神であることを物語っているのだそうです。
女性的なイメージが強かった、アマテラスの勇ましい側面を知って、今回ご紹介しているスギライトの重厚で、奥深いエネルギーは、なおさらアマテラスに相応しいものだと感じました。
そして、そんなアマテラスの姿は、女性らしい一方で、かなり男前な伊藤先生とも重なってきます

今回は、アマテラスの男前な側面についてお話ししましたが、ご紹介するブレスレットは、艶やかでフェミニンな印象。スギライトを主役にしたワンポイント・ブレスレットです。
まるで、花が咲き乱れているよう。春が一気にやってきました


メインストーンを挟むように二つ配置されている紫色のビーズも、スギライトです。
この二つのビーズは、主役の大粒のスギライトの重厚なエネルギーをより強め、私たちの額にある第三の目を刺激し、直観力を高めてくれると感じます。
こちらのタイプ、ブラックスピネルがかっこいいです。
そして、スギライトにグリーントルマリンが加わったことで、特にハートのエネルギーを活性化してくるのを感じます。自分の内側を穏やかに見つめられるよう、全身のエネルギーを整えてくれるブレスレットです。
No.78
【スギライト・グリーントルマリンキャッツ・ブラックスピネル・グリーントルマリン】

¥32,000
そして、清々しい春の空をイメージさせるブレスレットです。
いつでもどこでも、誰に対しても、無防備に自分をオープンにできるよう後押ししてくれる、そんなエネルギーを感じます。
No.79
【スギライト・ダークカイヤナイト・ブラックスピネル・ギベオン】

¥33,200
No.80
【スギライト・セラフィナイト・カイヤナイト・ギベオン】

¥27,300
そして、次は、まさに、オリエンタルな女神といった印象のブレスレットです。
洗練とは、こういうことなのではないでしょうか。
見ているだけで、うっとりしてしまいます。
No.81
【スギライト・ルビー・チャロアイト・セラフィナイト】

¥30,500
No.82
【スギライト・グリーンルチル・レピドライト・チャロアイト・ルビー】

¥15,800
アマテラスからの贈り物、三回に渡ってお届けしてきました。
味わい深いスギライトの魅力、伝わったでしょうか。是非実物も見ていただきたいです。
次回も、引き続き新作ブレスレットをご紹介します。どうぞ、お楽しみに

リラ・アカデミーのブレスレットやネックレスは、全て厳選されたクリスタルのみを使用した、伊藤美海のオリジナルデザインです。
商品は、個人セッションやイベントでリラにお越しの際に、直接手にとってご覧頂けます。
また、「クリスタルだけを見たい」という方も、大歓迎です。
購入の際のサイズ調整や、修理も行っておりますのでご相談下さい。
遠方にお住まいの方、リラにお越しになれない方も、ご購入が可能です。まずは、お電話かメールにてご連絡ください。
◆リラ・アカデミー◆
TEL・FAX:03-5460-8820
e-mail:info@ly-ra-academy.com
公式サイトはこちら
本山
むっちゃん
記事をありがとうございます。
アマテラスは軍事の神様でもあるんですね。
知りませんでした。
女性的でもあり、男性的でもある。
両方を兼ね備えた神様なんですね。
写真を見て、スギライトのブレスますます欲しくなってしまいました。
記事をありがとうございます。
アマテラスは軍事の神様でもあるんですね。
知りませんでした。
女性的でもあり、男性的でもある。
両方を兼ね備えた神様なんですね。
写真を見て、スギライトのブレスますます欲しくなってしまいました。
2013/03/02 Sat 08:16 URL [ Edit ]
佐々木
むつこさん
アマテラスのお話ありがとうございました。
男性的な面と、女性的な面があるってとても興味深かったです。
不思議なことに、写真を見てるだけでも気持ちが落ち着いてきます。
No81の女神という言葉がぴったりで、すごく惹かれました。
アマテラスのお話ありがとうございました。
男性的な面と、女性的な面があるってとても興味深かったです。
不思議なことに、写真を見てるだけでも気持ちが落ち着いてきます。
No81の女神という言葉がぴったりで、すごく惹かれました。
2013/03/02 Sat 23:02 URL [ Edit ]
いずみ
睦子さん
記事をありがとうございました。
逸話も外見も、スギライトとアマテラスは本当に、伊藤先生のようですね。
こないだリラで睦子さんに、スギライトは「杉さん(で良いですか?)という日本人に因んでの名前」と教えて頂いて、へえ~!と驚きました。
他の石と合わせたブレスは、何ともフェミニンで素敵です。
私が惹かれたのは、No80とNo81でした。。
クリスタルの写真を見て感じていると、自分に欠如している美意識が、刺激される気がします。
これからも、楽しみにしています。
記事をありがとうございました。
逸話も外見も、スギライトとアマテラスは本当に、伊藤先生のようですね。
こないだリラで睦子さんに、スギライトは「杉さん(で良いですか?)という日本人に因んでの名前」と教えて頂いて、へえ~!と驚きました。
他の石と合わせたブレスは、何ともフェミニンで素敵です。
私が惹かれたのは、No80とNo81でした。。
クリスタルの写真を見て感じていると、自分に欠如している美意識が、刺激される気がします。
これからも、楽しみにしています。
2013/03/03 Sun 14:32 URL [ Edit ]
鈴木
コメントありがとうございます。
アマテラスも、スギライトも知れば知るほど、魅力的ですよね。
スギライトは1900年代半ばに日本人が発見した鉱物で、発見者の師である杉健一教授の名前にちなんで、スギライトと名づけられたのだそうです。和名は、杉石、スギライトは世界三大ヒーリングストーンの一つにも数えられ、世界的にも人気のクリスタルです。
アマテラスも、スギライトも知れば知るほど、魅力的ですよね。
スギライトは1900年代半ばに日本人が発見した鉱物で、発見者の師である杉健一教授の名前にちなんで、スギライトと名づけられたのだそうです。和名は、杉石、スギライトは世界三大ヒーリングストーンの一つにも数えられ、世界的にも人気のクリスタルです。
2013/03/03 Sun 19:17 URL [ Edit ]
ともこ
睦子さん 記事ありがとうございます。
スギライトだけのブレスも素敵だったけれど、他の石と組み合わせると、また違った感じになって、これまた素敵ですね。
本当に、お花が咲いているよう。
春ですね。
ほ・・欲しい。
スギライトだけのブレスも素敵だったけれど、他の石と組み合わせると、また違った感じになって、これまた素敵ですね。
本当に、お花が咲いているよう。
春ですね。
ほ・・欲しい。
2013/03/05 Tue 00:58 URL [ Edit ]
よだ
むっちゃん、記事ありがとう。
なるほど、アマテラスは、女性的でもあり、男前でもあるんですねぇ。まさに、先生のイメージ…
ブレスたち、ともこが言うようにほんとに、お花が咲いたように美しい。
私も、ほ、欲しい…
なるほど、アマテラスは、女性的でもあり、男前でもあるんですねぇ。まさに、先生のイメージ…
ブレスたち、ともこが言うようにほんとに、お花が咲いたように美しい。
私も、ほ、欲しい…
2013/03/05 Tue 12:05 URL [ Edit ]
ちあき
むつこさん、記事ありがとうございます。
どれもこれも、うっとりしてしまう。
大きな玉の、スギライトのブレスが、今一番欲しいブレスですが、この素敵なデザインにも心惹かれます。
どれもこれも、うっとりしてしまう。
大きな玉の、スギライトのブレスが、今一番欲しいブレスですが、この素敵なデザインにも心惹かれます。
2013/03/06 Wed 17:11 URL [ Edit ]
はるか
むつこさん、ありがとうございます。
ブレスが重なってる写真を見たとき、
春だ!お花だ!きれい!と、
私の中のちびっこがはしゃいでました。
本当に女神みたい。
素敵だなー。
男前なところもあって、ますます先生みたい!
ほ、ほ、欲しい。。
ブレスが重なってる写真を見たとき、
春だ!お花だ!きれい!と、
私の中のちびっこがはしゃいでました。
本当に女神みたい。
素敵だなー。
男前なところもあって、ますます先生みたい!
ほ、ほ、欲しい。。
2013/03/06 Wed 22:15 URL [ Edit ]
よしみ
むつこさん
アマテラスって、女性的なイメージしか
私の中にはありませんでした。
男前なところもあるんですね。なるほどって思いました。
色とりどりのブレスの写真を見て、
春が来たように感じ、嬉しかったです。
アマテラスって、女性的なイメージしか
私の中にはありませんでした。
男前なところもあるんですね。なるほどって思いました。
色とりどりのブレスの写真を見て、
春が来たように感じ、嬉しかったです。
2013/03/07 Thu 00:23 URL [ Edit ]
鈴木
コメントありがとうございます。
このシリーズを眺めていると、
なんというか、ワクワク感がハートから溢れてきますよね。
ひとつひとつ、石の組み合わせが絶妙です。
実は、私も欲しいのがあるんですよ~!
このシリーズを眺めていると、
なんというか、ワクワク感がハートから溢れてきますよね。
ひとつひとつ、石の組み合わせが絶妙です。
実は、私も欲しいのがあるんですよ~!
2013/03/08 Fri 18:16 URL [ Edit ]
| Home |